SALVA

SALVAの電子棚札は、何度でも書き換えられる表示とほぼゼロのランニングコストで、紙カードと比べて汚れや破損に強い耐久性を実現します。

本ページでは、SALVAの電子棚札の 特徴や機能、サイズなどを簡潔にご紹介します。

SALVAの電子棚札の特徴

PCからの遠隔操作で
価格や情報を即時更新

SALVAの電子棚札はパソコンから離れた場所でも一括で表示内容を変更できるため、印刷や差し替え作業といった人手を大幅に削減できます。

曜日や時間帯ごとに価格変更を行うダイナミックプライシングも遠隔で行えるので、売り場の柔軟な運用をサポートします。

6サイズ・2~3色展開で
売り場に合わせて選択可能

「iShelf/iShelf Plus」シリーズは1.54~7.5インチの6サイズに対応。白黒2色タイプに加え、白黒赤の3色タイプやLED付きモデルも用意されています。

低温対応機やIP65の防水モデルもあり、冷凍ケースや屋外売り場など使用環境に応じた導入が可能です。

トライアルセットで
導入前に評価
コストを抑制

SALVAの電子棚札は本格導入の前にESL端末20個と周辺機器をまとめた評価キットを利用でき、社内検証のハードルを下げられます。 また、アプリケーション類はBOX-PCにインストール済みのため、モニターなどを接続するだけで試験運用を開始できます。

このサイトでは、導入する業態別に電子棚札を導入してくれる会社を紹介しています。各社の電子棚札の特徴や機能など、比較・検討に役立つ情報をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。

SALVAの電子棚札の機能

SALVAの電子棚札画像
引用元:株式会社SALVA
https://www.salva.co.jp/rfid/esl.html

BOX-PCに集約した商品データはアクセスポイント経由で無線通信により各ESLへ配信されます。電池寿命はおよそ3~5年とされ、頻繁なメンテナンスを抑制できます。

SALVAの電子棚札のサイズ

サイズ 1.54インチ~7.5インチ
外形寸法 公表なし
解像度 公表なし

SALVAの電子棚札の
導入の流れ

初期検討段階ではトライアルセットを用いた評価・検証を実施し、運用イメージを具体化します。

評価結果を踏まえてシステム構成を調整し、本導入後は遠隔更新や耐久性を活かした売り場改善を継続的に図ります。

SALVAの電子棚札の導入事例

SALVAの電子棚札の導入事例はありませんでした。

SALVAの会社情報

会社名 株式会社 SALVA
所在地 〒938-0031 富山県黒部市三日市1502-1
電話番号 0765-54-9634
営業時間 情報なし
公式HP https://www.salva.co.jp/
ELECTRONIC SHELF TAGS
業態別に選ぶ
電子棚札の導入サポート会社3選
量販店なら
大量の棚札の画面表示が
安定的にできる
CREiST
CREiST公式HP
引用元:CREiST公式HP
(https://www.creist.co.jp/)
おすすめする理由
  • 安定した通信で、電波が飛び交う厳しい環境や高層階フロアがある大型店舗でも、スムーズな表示切替が可能
  • 保守専門のスタッフがいるため、万が一トラブルが発生しても迅速に安定稼働を実現
無人店舗なら
店舗ごとのサーバ
設置が不要でAIによる
商品補充指示までできる
TOPPAN
TOPPAN公式HP
引用元:TOPPAN公式HP
(https://www.holdings.toppan.com/ja/)
おすすめする理由
  • クラウド型のため、店舗ごとのサーバ設置が不要。機器導入や運用の手間を省くことができる
  • 店頭棚状態を可視化するAI棚カメラとの連携で、商品補充指示をAIに任せられる
物流倉庫なら
在庫管理ピッキング
作業効率を高められる
アイニックス
アイニックス公式HP
引用元:アイニックス公式HP
(https://www.ainix.co.jp/)
おすすめする理由
  • 作業者毎に色を変えられる7色のボタンと操作し易いLED押しボタンでピッキング作業を効率化
  • クラウド対応可能なため、複数拠点でもリアルタイムで在庫管理が可能。過剰在庫の減少につながる

※階数の多い大手家電量販店ビックカメラで、全店約50店舗(※)の電子棚札を稼働させた実績あり。参照元:CREiST公式HP(https://www.creist.co.jp/casestudy/biccamera/)2024年11月15日調査時点

業態別に選ぶ
電子棚札の
導入サポート会社
3選